まめネットの料金について
まめネットの利用料は以下の構成となっています。

まめネットに加入される
すべての方にご負担頂きます。

必要なサービスを選んで
申請されたサービスのみ料金を頂きます。

必要なサービスを選んで
お申込みされた場合のみ料金を頂きます。
この3つの利用料を合算した額が接続機関様にご負担頂く利用料です。
基本利用料金
しまね医療情報ネットワーク基本月額料金
※下表の①と、②のいずれかの接続方法を合計した額が基本利用料金となります。
(円、10%税込)
しまね医療情報ネットワーク基本利用料 | ||
---|---|---|
①基本サービス利用料 | 550 | |
②ネットワーク接続サービス | ※以下のプランから選択して下さい | |
a)オンデマンド接続(OD-VPN) | 550 | 診療所・薬局・訪問看護・介護施設など |
b)常時接続(IP-VPN) | 5,500 | 情報提供施設 |
c)常時接続(フレッツVPN) | 6,490 | 情報提供施設 |
d)常時接続(ダブル回線 b+c) | 11,990 | 情報提供施設 |
e)モバイル接続(iPad貸与) | 2,123 | 修理保証 385円含む |
連携アプリケーションサービス利用料金
しまね医療情報ネットワーク連携アプリケーション 月額料金
(円、10%税込)
サービス名 \ 施設区分※1 |
連携 カルテ |
汎用予約 (診療/検査) |
画像中継サービス | 調剤情報管理 | WEB 会議 1ID |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 閲覧 |
PACS間 画像伝送 ※2 |
画像診断 読影 ※3 |
病院連携 オプション ※4 |
|||||||
行政・保険者 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 2,750 | |||
介護施設 | 560 | ー | ー | ー | ー | ー | 990 | |||
訪問看護 | 560 | ー | ー | ー | ー | 0 | ー | 990 | ||
薬局 ※5 | 560 | ー | ー | ー | ー | 1,019 | ー | 990 | ||
健診センター | 560 | 263 | 525 | 0 | ー | 0 | ー | 1,760 | ||
診療所 | 560 | 263 | 525 | 0 | ー | 0 | ー | |||
病院 | 50床未満 | 5,840 | 734 | 1,572 | 0 | 読影依頼 1依頼 550 |
1,222 | 利用病院がランニング経費を許可病床数で按分して負担 | 2,200 | |
50~100床 未満 |
27,470 | 1,887 | 5,238 | 0 | 1,629 | |||||
100~200床 未満 |
32,710 | 3,772 | 11,525 | 5,763 | 2,444 | |||||
200~300床 未満 |
40,570 | 6,914 | 21,476 | 10,790 | 4,379 | |||||
300~400床 未満 |
59,220 | 11,419 | 36,143 | 18,125 | 7,129 | |||||
400~500床 未満 |
59,220 | 14,772 | 47,143 | 23,572 | 7,129 | |||||
500~600床 未満 |
99,150 | 20,010 | 63,905 | 31,952 | 14,972 |
(円、10%税込)
サービス名 \ 施設区分※1 | 健診情報管理 | 在宅ケア支援 | |||
---|---|---|---|---|---|
認定 | ケア プラン | 情報 共有 | |||
保険者 | 保険者機能利用料 | 1,100/月 | ※6 | ※6 | ー |
介護施設 | ー | 713 | |||
訪問看護 | ー | 713 | |||
薬局 | ー | 713 | |||
診療所 |
①特定健診・後期高齢者健診入力料 | 204/健診1件 | 713 | ||
②特定健診・後期高齢者健診請求代行料 | 51/健診1件 | ||||
③事業者健診等入力料 | 102/健診1件 | ||||
★上記以外は当協会へお問い合わせください |
- ※1
- 施設区分の病床数は、病床の種類ごとに以下の算式により算出した数の合計数値とします。
一般病床=病床数×1.0 その他病床(精神、結核、感染症、療養)=病床数×0.25 - ※2
- PACS間画像伝送サービスは、画像中継サーバを設置された医療機関のみ利用できます。
- ※3
- 画像診断サービスを利用する場合は、PACS間画像伝送サービスの申込も必要です。
- ※4
- 病院連携オプションを利用する場合は、調剤情報管理の利用料金も必要です。
- ※5
- 調剤薬局が調剤情報管理サービスと連携カルテサービスの両方を申込した場合は、連携カルテサービスの利用料は無料です。
- ※6
- 介護保険者の利用料金は、保険者の規模により異なります。当協会へお問い合わせ下さい。
オプションサービス利用料金
ネットワーク接続のオプション 月額料金
※ネットワーク接続のオプションとして下表のサービスをご利用になる事ができます。
※お申込み頂いた方のみ課金します。
(円、10%税込)
オプションサービス | ||
---|---|---|
レセプトオンライン接続サービス | 1,100 | OD-VPNのみのサービス |
オンライン資格確認等・レセプトオンライン接続サービス | 1,650 | オンライン資格確認・レセプトオンラインのどちらか一方のみご利用の場合も同金額です |
ウイルス対策ソフト利用サービス (F-secure) |
385 | PC1台につき |
<レセプトオンライン接続サービス>
オンデマンドVPNに接続することにより、レセプトのオンライン送信ができるようになります。
レセプトを国民健康保険組合連合会、社会保険診療報酬支払基金へ直接オンライン送信できます。事務点検機能が利用でき、同月中に訂正し再請求を行うことが可能となります。
<リモートメンテナンスウイルス対策ソフト>
ネットワークに接続するパソコンには、必ずウィルス対策ソフトが必要です。
この追加オプションをお申込みいただくと、センターから自動で定義を更新し、常に監視をしてくれます。1年毎の更新作業も必要ありませんし、安全な環境が保たれるため、安心してご利用いただけます。
サービス利用料の支払方法
請求書発行 ※どちらかの方法を選択してください。
- 3か月に1回(四半期に1回)
4・5・6月分→ 7月初旬に発行→7月末までに支払
7月以降同様に3か月毎に発行 - 年に1回(前払)※年の途中で利用停止した場合は返金します。
4月~翌年3月分→5月初旬に発行→5月末までに支払
支払方法 ※どちらかの方法を選択してください。
- 口座振替(合銀のみ)によるお支払い:推奨
✓ 登録頂いたお客様の預金口座から自動引落を致します。
(当協会から「預金口座振替依頼書」をお送りします。)
✓ 通帳の摘要には「マメネットリヨウリョウ」と表示されます。
✓ 振込手数料は当協会が負担します。 - 当協会の口座へ振込によるお支払い
✓ 請求書に記載している預金口座へ振り込みをして下さい。
(振込手数料はご負担下さい。)